Q.解凍ソフト(Lhasa)をインストールするには
A.ダウンロードができれば後はインストーラーの指示に従ってインストールします。
Lhasa(ラサと読みます) | |
![]() |
Windowsを使っているなら解凍専用ソフトとして一番使いやすいです。 LZH/ZIP形式の圧縮ファイルに対応しています。 窓の杜(ここにLhasaがあります)からダウンロードできます。 |
![]() |
エクスプローラで保存するフォルダを作ります。 | |
窓の杜(ここにLhasaがあります)をクリックすると下の画面が出ます | ||
![]() |
![]() |
|
DLリストをクリック | ||
![]() |
![]() |
|
ダウンロードサイトを選択(どこでも良いのでSO−NETを選択) | ||
![]() |
![]() |
|
ディスクに保存にチェックを入れてOKをクリック | ||
![]() |
![]() |
|
保存したい場所を選択して保存をクリックします。 | ||
![]() |
ダウンロードが始まります | |
![]() |
全てダウンロードが終わると完了とでます。 ダウンロードした場所がダウンロード先に 表示されていますので忘れないようにしてください。 |
|
![]() |
![]() |
|
窓の杜からダウンロードした lhasa017.exeをクリックします |
||
![]() |
![]() |
|
インストール開始をクリック | ||
![]() |
![]() |
|
インストールが終了しました | ||
![]() |
![]() |
|
左のチェックは全て解除します OKをクリックします |
||
出力先は解凍されたファイルを 入れたいフォルダを 選びます |
||
![]() |
![]() |
|
1.エクスプローラで解凍したいファイルを表示します | ||
2.デスクトップのLhasaアイコンへドラッグします | ||
3.自動で解凍され上記で指定したフォルダに解凍されます | ||
![]() |
例では、おやつを解凍しましたので おやつ一覧にあればOKです。 |